2024/04/03 15:59
\はじめまして、uchida asami です/
ご覧いただきありがとうございます
信州の森で暮らしながら、内田ギターの木材で1人でお箸を作っています
ギター製作の端材となった、個性豊かな天然木
一本 一本 杢目を読み 手鉋で削り
アマニ油とミツロウワックスで自然に仕上げています
無塗装・無着色だからこそ楽しめる、ありのままの「木」の色や質感
ギターの端材から生まれた、すべて一点ものの ハンドメイドお箸です
信州の自然豊かな山の中に、自宅兼工房があります
「内田ギター」では、内田光広がアコースティックギター製作をしています
ギター製作の端材で、自分は1人でお箸を作っています
20年以上のシーズニング(自然乾燥)で安定した木材
木に合わせて手道具を使い分けながら、一本一本 杢目を読み
手カンナで削ります
アマニ油とミツロウワックスで自然に仕上げた
お口にしても安心の無塗装・無着色
無垢の木は、使うごとに色や質感が変わっていきます
お箸を「育てる」感覚で
ありのままの木の美しさとして
経年変化をお楽しみいただけたら嬉しいです
*
\ お箸の使い方・お手入れについてはこちら /
使い方のポイント
https://asamiuchida.thebase.in/blog/2022/01/08/205217
お手入れ方法
https://asamiuchida.thebase.in/blog/2022/01/08/205335